寝屋川市は6月4日に「寝屋川市の面積が24.73k㎡から24.70k㎡に変更された」と発表しました。
国土地理院が毎年公表している面積の計測方法が変わったためで、境界線の変更などは無いそうです。修正された面積は最新の「電子国土基本図」を使用し、より精度が高くなったのだとか。
・LINK:寝屋川市の面積が変更されました(寝屋川市役所)
そこで少し趣向は変わりますが、地図上で寝屋川市(24.70k㎡)を他の市町村と重ねるとどうなるのか?比較してみました!
まずは近隣から!ということで、北側に隣接する枚方市!
※MAPfrappeの表示結果を加工
寝屋川市(24.70k㎡)が枚方市(65.12k㎡)の中にほとんどスッポリ入ってしまいます。やっぱり枚方市は広いです。
続いて、東側に隣接する交野市(25.55k㎡)はどうなるのでしょうか?
同じような面積なだけあって、ほぼ重なります。
※MAPfrappeの表示結果を加工
交野市の方が丸いというか、寝屋川市の方が南側がスリムですね。
続いて、西側に隣接する門真市(12.30k㎡)を見ていきます。
※MAPfrappeの表示結果を加工
寝屋川市の中に門真市がスッポリ入ります。寝屋川市の勝利です!門真市(12.30k㎡)+守口市(12.71k㎡)の勝負だと、寝屋川市(24.70k㎡)が僅差で負けるようです(笑)
※MAPfrappeの表示結果を加工
大阪府内にある他の地域も色々試してみました。
JR大阪環状線の内側は寝屋川市より少し広かったり…、
※MAPfrappeの表示結果から引用
関西国際空港の滑走路が寝屋川市の端から端ぐらいまで長かったり…、
※MAPfrappeの表示結果から引用
などなど。(国際線の飛行機って、飛び上がるのにものすごい距離を必要とするのですね!)
寝屋川市の面積が交野市や門真市+守口市とほぼ同じぐらいと分かっただけでも、勉強になります。
寝屋川市の特性が分かるようで、興味深いです。
【関連記事】
・寝屋川市で唯一の飛び地!久保池は一体どんな所!?(2015年2月)